詰め物が臭う原因と治療法は?歯科でできる対策

詰め物が原因で口の中から嫌な臭いがすることがあります。これは、詰め物が経年劣化したり、適切に歯にフィットしなくなったりすることが原因です。詰め物は本来、虫歯の治療や歯の保護のために行われますが、長い時間が経つと詰め物と歯の間に隙間ができてしまい、その隙間に食べ物のかすや細菌がたまり、これが嫌な臭いを引き起こすことがあります。この隙間にたまった細菌が繁殖し、悪臭の原因となるのです。また、詰め物が欠けたりひびが入ったりすることも原因の一つです。これにより、さらに隙間が広がり、問題が悪化することがあります。

臭いの原因には、他にも詰め物が不適合である場合があります。詰め物は、歯の形状や状態に合わせて作られるべきものですが、稀に合わない形で装着されることがあります。この場合、詰め物の段差が細菌の繁殖に適した環境を作り出し、やはり臭いが発生します。また、詰め物がきちんと合わないと、その部分が食べ物のかすや歯垢がたまりやすくなり、結果として嫌な臭いにつながります。

詰め物が原因で臭いが発生している場合、治療を行うことが重要です。まず、歯科医院で詰め物の状態を確認してもらい、劣化や隙間が原因である場合は、詰め物を新しいものに交換する必要があります。詰め物を取り替えることで、臭いの原因となっている隙間や細菌の繁殖を防ぐことができます。また、詰め物の適合が悪い場合には、適切な形に調整してもらうことが必要です。これにより、細菌の繁殖や食べ物の残りかすがたまりにくくなり、臭いを抑えることができます。

詰め物が原因で臭いが発生している場合、早めに対応することが大切です。放置しておくと、隙間にたまった細菌が歯周病を引き起こす可能性があります。歯周病は、歯を支える骨にダメージを与え、歯の健康に深刻な影響を及ぼすことがあるため、早期の治療が推奨されます。また、詰め物の隙間に食べ物がたまり続けると、虫歯が再発するリスクも高まります。定期的な歯科検診を受けることで、こうした問題を未然に防ぐことができるでしょう。